自動車の公認に必要な
改造申請
書類を提供しています
改造申請.com
>
スタッフブログ
> ウニモグ416レストアvol2
ウニモグ416レストアvol2
2019/03/04
かなり時間が開いてしまいましたが、キャビンのスワップ作業を一気に進めました。キャビン脱着に伴い、ドナー車についている油圧システムの移植も行いました。
オレンジキャビンのウニモグ406が書類なしのドナー車です。
ドナー車のキャビンをチルト
配線・配管を取り外せば吊り上げ可能
クレーンで吊って下ろしました
キャビン撤去後のドナー車
同じ手順で416のキャビンを下ろしました
キャビンを下ろした416ボディ
後部ボックスとの接続部
ドナー車キャビンも同様に加工
あとで塗装しにくい部分だけとりあえずOD色に塗装
ドナー車から移植した強力な油圧ポンプ、ウニモグには必須でしょう
クラッチのスレーブシリンダーも新品に交換
ラジエタは状態が良かったので塗装のみ
ドナー車キャビンの配線
微妙に配線が違うので、配線図を片手に解析
無事にスワップ完了
一応、こちらも載せました
無事にエンジン始動しました
«
加減速度の測定システム
新元号記念・三菱トレーラ
»
改造申請.com
改造申請について
届出の必要な範囲
製作誤差の範囲
添付資料・強度検討書一覧
サービス案内
研修・講習用動画
軍用トレーラーの種類
最新情報
番号灯試験(UN-R4)
キッチンカー問題
UN R46 後写鏡
ホンダライフダンクMT化
6輪キャリイ3号車
UN R139 ブレーキアシスト
ジムニー+80ホーシング
UN R125 直接視界試験
ローバーミニ軽登録
ゴールドウイング側車付二輪
ひずみ試験(側車付二輪等)
ハイメディクひずみ試験
ハイエースひずみ応力試験
ミライース左ハンドル化
改造申請講習会
JA11Vの31ホーシング
ジムニーJA11リフレッシュ
ドアラッチ強度試験
リムジンひずみ測定試験
オートバイひずみ試験
トレーラー製作
🚛軽トラクタ&セミトレ🚛
軽規格コンテナトレーラー
カヌー6艇ボートトレーラ
オートバイトレーラの製作
カヌートレーラ
タンデムアイランドトレーラ
超低床トレーラーの登録
超低床トレーラーの試作
自衛隊トレーラ軽登録
軽規格セミトレーラの製作
軍用トレーラー製作
軽規格折畳式トレーラー
米軍トレーラー予約受付中
シーカヤックトレーラ製作
軽トラ用トレーラー製作
フルステンレストレーラー
カーゴトレーラーミニ
フラットタイプトレーラー
スタッフブログ
🚛軽トラクタ&セミトレ🚛
950登録計算システムをAI化
ランクル70オートマSW交換
ランクル70オルタネータ交換
電話・FAX番号の変更
YouTubeチャンネル開設
ZOOMでのお打合せについて
ガレージジャッキのカスタム
移動式オービス
書類受信用FAXサーバ入替
新元号記念・三菱トレーラ
ウニモグ416レストアvol2
加減速度の測定システム
三輪自動車について
ランクル70ブロアモーター
トレーラ前軸荷重測定冶具
ウニモグ416レストアvol1
念願のウニモグ入手
ピンツガウアー 710M 軍用車
車載ファーストエイドキット
当サイトについて
運営者情報
特定商取引法に基づく表記
お問い合せフォーム
研修・講習用動画